home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ HyperPC 2 / HyperPC 2 - Disc 1.iso / 18_厳選!オンラインソフト130 / アプリケーション / txtsmile.lzh / 歴史.txt < prev   
Text File  |  1999-07-19  |  5KB  |  171 lines

  1. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  2. -----The History Of TextSmile-----
  3. __________________________________
  4.  
  5. version 1.0
  6.  Macからの移植ということで、とりあえず作ってみる。
  7.  バリエーション数5。
  8.  
  9. version 1.1
  10.  MFCのDLLを不要にする。
  11.  右端折り返し機能のバグをちょっと修正。
  12.  バリエーション数5。
  13.  
  14. version 2.0β
  15.  CEditView使用(最初からメモ帳と同レベルのエディタが作れる)に切り替える。
  16.  上記の変更に伴う、
  17.     文字化けの回避。
  18.     保存機能追加。
  19.     exe ファイルへのドラッグ&ドロップに対応。
  20.     32k 制限。
  21.  フォント変更機能追加。
  22.  「改めて開く」機能の追加。
  23.  HTMLと、C++のコメントのフィルタ機能を追加。
  24.  バリエーション数12。
  25.  
  26. version 2.0
  27.  「上書き保存」機能の消去によるセキュリティ(?)向上。
  28.  モード変更機能追加。
  29.  印刷機能装備。
  30.  アイコンの外注。
  31.  バリエーション数35ぐらい。
  32.  
  33. version 3.0β
  34.  モードの外部からの読み込み機能追加。
  35.  
  36. version 3.0
  37.  やっほー、やっほー問題(通称)を解決。
  38.  
  39. version 3.1
  40.  モード名指定可能になる。
  41.  「改めて開く」ボタンの追加。
  42.  フォントダイアログをちょっと変更。
  43.  
  44. version 3.11
  45.  レジストリを使用。
  46.  > モード設定や頻度を保存するようになった。
  47.  
  48. version 3.12
  49.  ません(偽)。聞いてますか?問題(通称)をたぶん解決。
  50.  「いつも」が変更確率100パーセントでなかった問題をたぶん解決。
  51.  詳細設定ダイアログのレイアウト変更。
  52.  新規作成コマンドに機能を追加。
  53.  設定ファイルロードルーチンの改良。
  54.  
  55. version 3.13(非公開バージョン)
  56.  アイコン変更。
  57.  文字列Aの先頭に半角スペースを含められなかった問題を解決。
  58.  
  59. version π
  60.  処理状況表示用のプログレスバーを追加。
  61.  発生頻度を低くしたときの実行速度の改善。
  62.  
  63. version 3.15
  64.  スマイル機能設定ファイルの拡張子を *.sml に統一。
  65.  「いつもがいつもでない問題」(仮)を今度こそ解決。
  66.  実行速度をほんのちょっと改善。
  67.  印刷時にフォントを反映。(テストはしてない)
  68.  
  69. version 3.2(非公開バージョン)
  70.  空のファイルでも読み込めるようになる。
  71.  Separator変更が可能になる。
  72.  
  73. version 3.21(非公開バージョン)
  74.  HTML形式のヘルプファイル添付。(それだけ)
  75.  
  76. version 3.22
  77.  ヘルプファイルを自動で探せるようになる。
  78.  exe 内にアイコンを多少収録。
  79.  
  80. version 3.23
  81.  「ファイルを読めないとウイルスを作っちゃうよ問題」(仮)の修正。
  82.  背景や文字の色を設定できるようになる。
  83.  
  84. version 3.30
  85.  変換された箇所の検索機能を追加。
  86.  再スマイル機能の追加。
  87.  HTMLフィルタで、「< から < 」、「> から > 」の変換を(やっと)実現。
  88.  
  89. version 3.31
  90.  別設定による再スマイル機能の追加。
  91.  HTMLフィルタで、「" から " 」、「& から & 」の変換を実現。
  92.  ヘルプのWinHelp形式への切り替え。
  93.  Separatorに複数バイトの文字列が使えなかった問題の解決。
  94.  再びMFCのDLLを使用するようにする。
  95.  
  96. version 3.32(非公開バージョン)
  97.  巨大ファイルにスマイルをかけたときの時の対応を改善。
  98.  
  99. version 3.33β
  100.  リバース、伏せ字機能の追加。
  101.  アンドゥ機能の追加。
  102.  
  103. version 3.33(非公開バージョン)
  104.  フォントに関する問題を解決。表示フォントをレジストリに記憶。
  105.  
  106. version 3.34β
  107.  リバース機能の改行に関する問題を解決。
  108.  自動サイズ設定機能(評価版)搭載。
  109.  
  110. version 3.34
  111.  ドラッグアンドドロップ時に自動リサイズしなかった問題を解決。
  112.  sml ファイルで「改行」を扱えるようになる。
  113.  
  114. version 3.35
  115.  ウインドウへのドラッグアンドドロップに対応。
  116.  
  117. version 3.40β
  118.  「新規作成機能」削除。
  119.  ファイルを読めないと再スマイルしちゃうよ問題(仮)解決。
  120.  スマイル速度の劇的な改善。
  121.  自動リサイズ機能の、一目でわかるバグを二目くらいでわかるバグに修正。
  122.  
  123. version 4.00β
  124.  メニュー構成の変更。
  125.  「最近使ったファイル」を8個まで表示。
  126.  普通の検索機能装備。
  127.  改行コードフィルタ追加。
  128.  自動リサイズで、
  129.     明らかなバグを隠蔽(笑)。
  130.     横350pixelを最小値とする。
  131.     縦横の比が1:2となるようにする。
  132.  文字サイズをレジストリに保存するようになる。
  133.  伏せ字機能ついに完成。
  134.  半角文字を多用したスマイルの速度を劇的に改善。
  135.  収録アイコンを減らす。
  136.  smlファイルフォーマットにおいて、コマンド文字の次の文字もセパレータとする。
  137.  スマイル頻度を細かく設定可能にする。
  138.  スマイル機能の細かいバグフィックス。
  139.  
  140. version 4.00
  141.  自動リサイズたぶん大丈夫。
  142.  各種フィルタの速度を改善。
  143.  ドラッグ&ドロップ時に「最近ファイルリスト」にそのファイルが追加されなかったバグをフィックス。
  144.  
  145. version 4.01
  146.  リバース後にちゃんとリサイズするようにした。
  147.  
  148. version 4.02
  149.  ツールバーが平らになる。
  150.  プログレスバーが滑らかになる。
  151.  伏せ字文字の変更機能。
  152.  ウインドウの最小化ショートカット(Ctrl+M)追加。
  153.  再びMFCのDLLがいらなくなる。
  154.  
  155. version 4.03
  156.  HTML出力機能搭載。
  157.  
  158. version 4.04
  159.  ランダム削除機能搭載。
  160.  ヘルプを圧縮形式にする。
  161.  
  162. version 4.10β
  163.  #wによるワイルドカード機能追加。
  164.  Smlに w コマンド追加
  165.  
  166. version 4.10
  167.  2bytes文字を途中で切ってしまったバグを修正。
  168.  
  169. version 4.11
  170.  複数ファイルのウインドウへのドラッグ&ドロップに対応。
  171.